平成15年度「元気に富山」助成対象事業
とやま民間自然学校リレー土曜スクール
〜土曜日は、家族やともだちと自然体験・わんぱく体験〜
ふるさと富山の豊かさが身にしみる!

期間/平成15年10月〜平成16年2月
開催地/氷見市 砺波市 八尾町 大沢野町 立山町 上市町 朝日町
主催/とやま民間自然学校ネットワーク
後援/富山県 富山県教育委員会

※この事業は、平成15年度「元気に富山」県民活動事業の助成を受けて実施されます。






里山の秋の味覚を、見つけて食べよう
平成15年10月18日(土)10:00〜12:00
場所:あそあそ自然学校(上市町浅生)



参加者は32名。竹筒ごはん、サトイモ掘り、竹鉄砲をしました。竹筒ごはんでは、燃料となるスンバをみんなで集めます。竹筒を湧水の中に一晩寝かせていたが、川エビがたくさん寝床にしていて、子どもたちは大喜び。 ごはんよりも、エビごはんを作りたいと採取を楽しんでいました。おこげもできて、竹の香りと白米の香りのみのシンプルな味を楽しみました。味付けがないので、子どもたちには物足りなかったかも。おかずは、自分たちでサトイモ掘りをした芋を使ったお味噌汁。マイクロ水力発電の電気によるエコクッキングを行いました。竹鉄砲も作りました。子供達は宮本さんの指導のもと、昔遊びを楽しみました。当日は、NHK富山放送局「夢航海」の取材がありました。また、プレイリーダーとして、富山大学から2名、富山国際大学から3名の参加がありました。担当:あそあそ自然学校

サツマイモやサトイモ掘って、ヤキイモ・イモ煮会しよう!
平成15年10月18日(土)10:30〜15:00
場所: 土遊野農場(大沢野町土)

当日はくもりでした。参加者は大人8名、その中に全盲の50代の女性も参加され、ボランティアの方が手を貸すかたちでヤギの乳しぼりも、サトイモ掘りもサツマイモ掘りも満喫されていました。ニワトリのエサやり体験もしました。子どもたち7名(幼児2人・小学生5人)も大喜び。サトイモ掘りははじめてで、サトイモの大きな葉っぱでも遊びました。イモ煮会で、イモ鍋を囲んでみんなで話もはずみ、次回の土遊野企画 にも引き続き参加してくださいました。おみやげにとりたての卵と掘ったサトイモをお配りしました。担当:土遊野

林間回廊を楽しもう!
平成15年10月25日(土)9:00〜15:00
場所:やまびこの郷夢創塾(朝日町蛭谷)

参加者は23名。林間回廊を楽しもうと夢創塾で朝日町の児童23名が参加して杉山の自然を楽しんだ。この日は、さわやかな秋晴れにめぐまれ、気持ちもさわやかに子供達は、杉林に張ったロープ竹橋を渡り歩く「林間回廊」と樹齢60年のナラの大木を15メートル登る 「木登り」および山の高台から張ったワイヤを滑車で降りるスリルいっぱいの「空中遊泳」 を体験した。林間回廊では竹が揺れ、ロープがしなるなど渡り歩くに苦労しながらワイワイ、キャッキャの声で杉林はにぎわっていました。木登りも初めは怖がっていましたが、登った達成感で感動し、再度挑戦する児童もいました。空中遊泳も全員が体験。鳥のように空中を遊泳できておおいに楽しんだ。杉林の中での遊びを通して、森の力、林の魅力、ひいては自然環境保全に目覚めてくれることを期待しました。担当:夢創塾

森の冒険〜フリークライミングや木登り〜
平成15年11月8日(土)10:00〜15:00
場所:立山自然学校(立山町芦峅寺)


参加者は25名。五月晴れの芦峅寺七姫平で行なわれた。まず、ネイチャーゲームでみんなの心を解きほ ぐした。そして、フリークライミングと、ツリークラ イミング。クライミングは、高さ2,7mのボードを、確保なしでバランスをとってよじ登った。ツリークライミングは、ロープで確保して、高さ8メートル程まで登り、枝の上にまたがったりした。時間の空いている子は、落ちている枝でクラフト作りにも取り組んだ。昼食のカレーの後、バームクーヘン作り。バターやホットケーキ粉などを混ぜ、竹に巻いて炭火で焼き、また巻いて焼く。その繰り返しで見事なおい しいバームクーヘンが出来た。その間に、皆で集めた落ち葉の中にくべておいたサツマイモが、おいしい焼き芋になっていた。こうして、盛りだくさんのメニューの森の冒険は、楽しく行なわれた。担当:立山自然学校

木もよろこぶよ、森のク ラフトを楽しもう!
平成15年11月9日(日)13:00〜16:00
場所:正木良雄邸およ び山林(氷見市西朴木)



参加者/17人、スタッフ/10人。正木さんの森の恵みをいただいてクラフトをしました。どんなカタチになって、森のいのちがよみがえるのだろう……?とっても楽しみです。森とのつながりを何か実感してもらえたらいいな、そんな願いをもって、この日のプログラムを企画してきました。12:30ごろから参加者のみなさんが集まってきて、正木さんのお宅はにぎやかになってきました。いろんなところで笑い声が聞こえて楽しそうでした。13:00プログラム開始。まずは、正木さんのお宅に集った面々との出会いを楽しむため自己紹介を兼ねてちょっとゲームをしました。森の連想ゲームです。「森」からはじめて、連想する言葉をみんなでつなげていきました。「森」から「なめこ」へと続き、味噌汁、りんご、香水、とうふ、ダ イエットなどなど、いろんな言葉が出てきました。どんな言葉が出てくるのかな?と楽しみだったのですが、森とつながりのなさそうな言葉がたくさんでてきて、こんなことも実は森とつながっていたんだなーと少しびっくりしました。13:30自己紹介とゲームの後は、いよいよクラフトの材料探し。秋の森にはきれいな落ち葉やいろんな木の実がたくさんありました。なかにはフユイチゴなんて食べられる実もありました。木の実や葉だけじゃなくて、誰かの食べ跡やおうちなど、私達のほかにも、森の恵みをいただいている生き物たちが残した跡も森の中にはありました。14:30あったかいココアとお菓子で休憩のあと、森からいただ いた恵みから作品をつくりました。正木さんの森と私達のコラボレーション。すごかったです。作品達からはいろんな色のオーラがでていました。11月9日の森のクラフトは、私にとってはじめてのファシリテーター役でした。流れがスムーズじゃなかったし、時間の使い方もいまいちで、あんまり上手く皆さんを案内できませんでした。でも、みなさん何故かいい笑顔をしていました。森に入っていつも不思議に思うことがあります。それは、自然の中にいるとみんないい顔になることです。自然って相手が何歳でも、その時々に、その人に合った楽しさを感 じさせてくれる気がします。森にはそんな不思議なパワーがあるように思います。すてきな出会いをくれた正木さんの森に感謝し、森がつなげてくれた人の輪を大切にしたいと思いました。また皆さんと一緒に森に行きたいです!山の中には急な坂がたくさんあるんだね!きのこがいっぱいはえていたよ。みたこともないきのみがあって、ワクワクした。秋は茶色と思っていたけど、いろんな色がありました。生の木を切ったり削ったりして遊ぶのはおもしろい!木のえだはなんにでもなるんだね!頭で考えるより生かすこと!こんど、もっとすごいさくひんをつくりたい!こんど、山の中ぜんぶをたんけんする!70歳近い私ですが、振り返ってみると森のおかげできょうまで生きてこられたと思う。担当:環境教育ネットワークとやまエコひろば

落ち葉焚きのヤキイモづくり
平成15年11月15日(土)10:00〜12:00
場所:あそあそ自然学校(上市町浅生)



参加者は28名。落ち葉焚きのヤキイモづくりをしました。まず、みんなで燃料となる落ち葉やスンバを集めます。一輪車で落ち葉を運びます。子ども担当と大人担当に分けてヤキイモをしました。子ども担当は大人の口出しなし。マッチで子どもたちが自分で火をつけてました。10回以上トライの後、成功!やった〜。新聞に包む前に、自分のサツマイモを見分けるために暗号を書き込みます。空気が入ってしまい、残念ながら暗号はほとんど燃えてしまいました。当日は、BBT富山テレビ「とやまDASH!フォーカスイン」の取材がありました。また、プレイリーダーとして、富山大学から2名、富山国際大学から6名の参加がありました。担当:あそあそ自然学校

大自然とゆったり流れる時間に遊ぶ子どもの勲章・「釘ナイフ」をつくろう!
平成15年11月15日(土)10:00〜15:30
場所:子どもイタズラ村・遊酔亭及び旧広畑小学校(八尾町布谷)
都合により中止

“森の仕事と森の遊び”in 雑木囃子の森
平成15年11月30日(日)10:00〜15:00
場所:雑木囃子の森(砺波市東別所)


『森の恵みで遊ぶ』・・・クラフト作り、キノコの植菌、トチ餅作り。予定していた日が雨模様となり、日を11月30日(日)にずらして実施しました。午前中は原木として用意した、サクラを使って短木栽培という方法でナメコの菌を植え込みました。ナメコの粉菌におが屑や米ぬかを混ぜて水でコネコネして一方の原木の切り口に塗り込んでもう一方の原木でサンドイッチ状態にするんですが、子ども達がコネコネを楽しんでくれました。お昼には臼と杵を使ってトチ餅をついてできたての餅を味わいました。トチの実のほのかな香りがしてお昼はそれと、キノコ鍋だけで十分満足できました。午後からは雑木囃子サロンでクラフト作りです。こちらはもうおなじみの石崎先生の指導でクリスマスリースや木の実の動物たちを作りました。森の恵みを余すとこ ろなく使った企画でしたが不順な天候とはうらはらにとても熱く充実した一日を過ごした皆さんはトチ餅やキノコのホダ木、クラフト作品をお土産に満足感いっぱいに終えることができました。参加者は大人16名、子ども7名の合計23名。担当:雑木囃子

冬の冒険〜スノーシューやかんじきで歩こう〜
平成16年1月31日(土)10:00〜15:00
場所:あわすのスキー場(大山町)


参加者は、年長児から小6までの20名と大人1名。快晴の大山町の粟巣野スキー場周辺で行われた。まず、スノーシューを履いての雪原散策。案内はナチュラリストの佐藤武彦氏。杉の木の話、うさぎの足跡の話、クマの爪あとを観察したりした。昼食のカレーの後、イグルー(かまくら)作り に挑戦した。買い物カゴに雪を詰めて取り出し、それを積み重ねる。ブロックが崩れないように、水を含ませた雪を糊代わりにする。そして、5人ほど入れるイグルーが完成した。最後に、アイスクリーム作り。牛乳と生クリームと砂糖をペットボトルに詰めて、回りを塩入りの雪で覆ってボールにして、それをひたすらサッカーやキャッチボール。20分ほど続けると、美味しいアイスクリームになっていた。こうしてみんな満足して、冬の冒険は終了した。担当:立山自然学校



■総合的なお問合せは・・・あそあそ自然学校の谷口まで

昨年度の事業記録はこちら

【募集時】

楽しみながら、ゆたかな感性 を身につけていく、9つの体験。
自然体験、里山体験、遊び体験、友だちづ くり……。
いくつでも、たくさん参加してね。

里山の秋の味覚を、見つけて食べよう
平成15年
10月18日(土)
10:00〜12:00
場所:あそあそ自然学校
(上市町浅生地区、大岩山日石寺より1.5kmほど山奥へ)
●内容:秋の里山を探検し、食を探します。何が採れるかな? 採取後、そあそ水力発電の電力でエコクッキングします。また、自分だけの竹の器を作 って盛りつけます。箸も竹から作ります。自然の中で、自然のエネルギーで秋の味覚を楽しみましょう。
●対象:小学生(1年〜6年)
●定員:親子10組
●持ち物:特になし
*あそあそ自然学校は禁煙です。喫煙される方は携帯灰皿をお持ちください。
●服装:長袖・長ズボン。長靴またはズック。
●参加費:500 円/人(材料費など)
●申込み締切:10月17日(金)先着順
※少雨決行、雨天時で も採取を省略して実施します。
●申込み・問合せ先:あそあそ自然学校(谷口新一/上市町浅生15番地)        TEL&FAX 076-472-4410
●ホームページ http://www.asoaso.jp/

あそあそ自然学校
http://www.asoaso.jp/
 


サツマイモやサトイモ掘って、ヤキイモ・イモ煮会しよう!
平成15年
10月18日(土)
10:30〜15:00
場所: 土遊野農場
(大沢野町土、大沢野町小羽小学校より2km山奥)
●内容:サツマイ モやサトイモを掘って、ヤキイモやイモ煮会をしよう。生命のぬくもり体験(ヤ ギ乳しぼり、ニワトリ集卵体験)もあるよ!
●対象:親子
●定員:20人(定員に達し次第、しめきり)
●持ち物:おにぎり、水筒、軍手、タオル
●服装:よごれてもいい服装、長靴、着替え
●参加費:1,000円(昼食代、サツマイモおみやげ代、保険料含む)
※小雨決行。雨天時は、生命のぬくもり体験とサトイモ煮会のみ
●申込み・問合せ先:土遊野
TEL/FAX 076-468-2178

土遊野
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/27m/005.html
 


林間回廊を楽しもう!
平成15年
10月25日(土)
9:00〜15:00
場所:やまびこの郷 夢創塾
(朝日町蛭谷)
●内容:杉林の中に、ロープで回廊をつくったよ。この日はお披露目、一番乗り してみよう。お昼にあったかいキノコ汁をつくるよ。おにぎりをもってきてね。
●対象:小学生(原則保護者同伴)
●定員:20人(定員に達し次第、締切ります)
●持ち物:弁当(おにぎり)、タオル、雨具
●参加費:500円(保険料含む)
※小雨決行。雨天の時は紙漉きをします。
●申込み・問合せ先:夢創塾(長崎喜一)
郵送またはFAX で。
〒939-0712 朝日町蛭谷469
FAX 0765-84-8837

夢創塾
http://www5.ocn.ne.jp/~nanbo/musoujyuku/
 


森の冒険〜フリークライミングや木登り〜
平成15年
11月8日(土)
10:00〜15:00
場所:立山自然学校
(立山町芦峅寺七姫平、レストラン クムジュン内)
●内容:フリークライミングと木登り、ネイチャーゲーム。フリークライミングは、幅5.4m、高さ2.7mの本格的な人工壁です。木登りは、ハーネスを装着してロープで確保する登り方です。枝まで到達したらそこに乗って、景色を眺めてみよう。ネイチャーゲームで、森と友達になろう。また、おやつにバームクーヘンを作ってみよう。
● 対象:小学生(1年〜6年)
●定員:20人
●持ち物:おにぎり。
●服装:長袖・ 長ズボン。ズック。雨具
●参加費:1500円(おやつ材料費、保険料含む)
※小雨決行、雨天時は木工クラフトを屋根のある所で行います。
●申込 み・問合せ先:立山自然学校(佐伯高男/立山町芦峅寺七姫平、レスラン クムジュン内)
TEL&FAX 076-482-1201 tateyama@pd.ctt.ne.jp
●ホームページ http://ww2.ctt.ne.jp/~tateyama/

立山自然学校
http://ww2.ctt.ne.jp/~tateyama/
 


木もよろこぶよ、森のク ラフトを楽しもう!
平成15年
11月9日(日)
13:00〜16:00
場所:正木良雄邸およ び山林
(氷見市西朴木)
●内容:2週間前の日曜日、ハサミやノコギリをもった 森の床屋さんたちがやってきて、余分な枝などを落としてくれるよ。そ の枝や木をいただいて、わたしたちは森のアーティスト、森のクラフトマンになるのです。森のいのちが、どんな形によみがえるのだろう?
●対象:小学生親子と大人
●定員:20人(定員になり次第締切ります)
●服装・持ち物:長靴またはトレッキングシューズ(スニーカーも可)、帽子、軍手、タ オル、あればノコギリ、雨合羽、マイカップ
●参加費:一般 1000円、小学生 500 円(保険料を含む)
●申込み・問合せ先:環境教育ネットワークとやまエコひろば事務局
〒933-0055 高岡市中川園町5-14
TEL&FAX 0766-28-0070 honda@p1.tcnet.ne.jp

環境教育ネットワークとやまエコひろば
http://www.exe.ne.jp/toyama-eco-hiroba/
 


落ち葉焚きのヤキイモづくり
平成15年
11月15日(土)
10:00〜12:00
場所:あそあそ自然学校
(上市町浅生地区、大岩山日石寺より1.5kmほど山奥へ)

●内容:自分たちで落ち葉を集め、火をつけ、火をくべ、ヤキイモ を作ります。焼きたてのホッカホッカのヤキイモをアッチッチと食べましょう。また、焼いている間、簡単な竹細工を作ります。
●対象:小学生(1年〜6年)
●定員:親子10組
●持ち物:特になし
*あそあそ自然学校は禁煙です。喫煙される方は携帯灰皿をお持ちください。
●服装:長袖 ・長ズボン。長靴またはズック。
●参加費:500円/人(材料費など)
●申込み締切:11月14日(金)先着順
※雨天時はあそあそ産木炭で餅を焼きます。また、竹細工などを作ります。

●申込み・問合せ先:あそあそ自然学校(谷口新一/上市町浅生15番地)        TEL&FAX 076-472-4410
●ホームページ http://www.asoaso.jp/

あそあそ自然学校
http://www.asoaso.jp/
 


“森の仕事と森の遊び”in 雑木囃子の森
平成15年
11月15日(土)
10:00〜15:00
場所:雑木囃子の森
(砺波市東別所、頼成の森天狗山展望台裏手)

●内容:森の仕事は雑木囃子の森の中のスギの枝打ちや低潅木の切り払い、歩道作りなどを行います。森の遊びは切り払った木の枝やドングリ、マツボックリ、葉っぱなどを利用してクラフト 作品を作ります。ツルがあればリースつくりも行います。
●対象:小学生〜大人まで
●持ち物:お弁当・お茶・飲み物など、ヘルメットや刃物は準備し ます。
●服装:長袖・長ズボン・長靴・軍手・雨具
●参加費:小学生以上は一人1,000 円(保険代・材料費・資料代など)
●申し込み締切:11月5日まで。
※雨天の場合は森林科学館に移動してクラフト教室のみ行います。
※小雨決行、内容を少し変更します。

●申し込み・お問い合わせ:雑木囃子事務局(鶴巻登志広/砺波市東別所5303番地)
tel0763-37-1268、fax0763-37-0188 tsuru@p1.coralnet.or.jp
雑木囃子HP:http://www1.coralnet.or.jp/tsuru/

雑木囃子
http://www1.coralnet.or.jp/tsuru/
 


大自然とゆったり流れる時間に遊ぶ子どもの勲章・「釘ナイフ」をつくろう!
平成15年
11月15日(土)
10:00〜15:30
場所:子どもイタズラ村・遊酔亭及び旧広畑小学校
(八尾町布谷地区)

●内容:子どもイタズラ村は遊びいっぱいの場所です。ステンドグラスのような障子や落書きだらけの床や壁、木のおもちゃや絵本もマンガもあります。自分の好きなことを好きな だけ遊んでいいのです。ここは20年にわたって続いてきました。不登校の子どもも、自閉症の子どもたちも、誰が来ても楽しいと、今では広島県からも来ています。今回は、釘を鍛冶屋さんのように叩いて、つぶして、磨いて、鉛筆が削れるナイフをつくります。
●対象:小学生(1年から6年 )
●定員:親子10組
●持ち物:トンカチ、ラジオペンチ、軍手、昼食、長靴
●服 装:長袖、長ズボン、着替え
●参加費:一人500円
※雨天決行
●集合:お迎え 9:30、JR八尾駅前
(この方法が一番安全。地図に頼っても到着できない場合があります)

●申込み・問合せ先:子どもイ タズラ村(早川)
TEL/FAX 076-436-6675

子どもイタズラ村
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/photo/shakai/shakai-7.htm
 


冬の冒険〜スノーシューやかんじきで歩こう〜
平成16年
1月31日(土)
10:00〜15:00
場所:あわすのスキー場
(大山町あわすのスキー場、ロッジわがや)

●内容:雪の実験。スノーシューやかんじきを使っての雪中散策と自然観察。かまくら作り。
●対象:小学生(1年〜6年)
●定員:20人
●持ち物:おにぎり。
●服装:スキーをする時に使う防寒具、手袋、帽子
●参加費 :2000円(レンタルスノーシュー、かんじき代、保険料含む)

●申込み・問合せ先:立山自然学校(川尻耕治/ロッジわがや)
Tel 076-482-1240 Fax 076-482-1239 tateyama@pd.ctt.ne.jp
●ホームページ:http://ww2.ctt.ne.jp/~tateyama/

立山自然学校
http://ww2.ctt.ne.jp/~tateyama/
 

---------------------------------------------------------------------
■参加申込書 とやま民間自然学校リレー土曜スクール

1 里山の秋の味覚を、 見つけて食べよう 10/18
2 サツマイモやサトイモ掘って、ヤキイモ・イモ煮会 しよう! 10/18
3 林間回廊を楽しもう! 10/25
4 森の冒険〜フリークライ ミングや木登り〜 11/8
5 木もよろこぶよ、森のクラフトを楽しもう! 11/9
6 落ち葉焚きのヤキイモづくり 11/15
7 森の仕事と森の遊び in 雑木囃子の森 11/15
8 大自然とゆったり…子どもの勲章「釘ナイフ」をつくろう! 11/15
9 冬の冒険 〜スノーシューやかんじきで歩こう〜 1/31


下記の申込書式にご記入の上、各申込先へ直接どうぞ。
2カ所以上の参加をご希望の方はそれぞれお申し込みください。
==========以下 メールでの申込書式==========
・上記の1〜9どれに申込む?→
・ご住所 〒
・TEL
・FAX
・Eメール
・ひとこと
(以下)人数分お願いします
・お名前
・年齢(子どもの場合)


2002.7.20〜

平成15年度「元気に富山」事業採択概要
http://www.pref.toyama.jp/sections/1111/genki/topics/03-kouhukettei.htm
個別事業
http://www.pref.toyama.jp/sections/1111/genki/topics/03-kouhukettei-kobetu.htm