平成16年度「元気に富山」助成対象事業

とやま民間自然学校リレー土曜スクール
土曜日は、家族やともだちと自然体験・わんぱく体験!!
ふるさと富山の豊かさを満喫しよう!

期間/平成16年8月〜平成17年2月
開催地/富山市 氷見市 砺波市 八尾町 大沢野町 立山町 上市町 朝日町
主催/とやま民間自然学校ネットワーク
後援/富山県 富山県教育委員会


※この事業は、平成16年度「元気に富山」県民活動事業の助成を受けて実施されます。








自然を楽しむ夏の園遊会/頼成の森の自然の中で夏を楽しもう!
平成16年8月22日(日)9:30〜15:30
場所:県民公園頼成の森、森林科学館他公園内
担当:雑木囃子
参加者:15人程度
内容:立秋を過ぎてから、さしもの猛暑もようやく峠を越えた感がする、8月22日(日)。 頼成の森と森林科学館において自然観察会、ネイチャーゲーム、クラフト教室をおこないました。頼成の森の散策は参加者が少数だったこともあり、ゆっくり時間をとって普段見過ごすような細かいところまで観察しながら歩きました。途中、スズメバチの巣を発見したり、コナラが枯れてるのを発見してよく見たら“キクイムシ”にやら れているのが見つかったり、冬虫夏草じゃないかと思われるキノコを発見したりとても有意義な散策でした。
http://www1.coralnet.or.jp/tsuru/page006.html



木登りとピザを楽しもう
平成16年9月23日(祝)9:00〜15:00
場所:朝日町やまびこの郷夢創塾
担当:夢創塾
参加者:児童17人、父兄8人
内容:前日着火した炭窯の煙が夢創塾広場いっぱいに流れる中、児童は父兄の自家用車に乗り合わせて集合する。煙に感動する人や山の臭いを見つけたとはしゃぎまわる人、それぞれの思いの中で今日の木登り、炭焼き、ピザ作り、紙漉などの自然体験内容と注意事項を説明する。
午前中は木登りが主体。まずは、準備運動として山の斜面にセットしてある縄はしごや竹はしごをよじ登る。続いて杉林の中に作った竹とロープの組み合わせの空中アスレチックをブラブラ揺れる中、バランスを保ち、リズムをとりながら渡りました。スリルいっぱいのワクワクコースです。2,3人の児童は途中棄権したが、大方の児童は完全踏破して大満足。準備OK。樹齢70年樹高25メートルのナラの木が今日の木登り舞台。木には落下防止のためトップロープがセットされた中、児童はハーネス(安全ベルト)を装着してこのザイルと結び、初めての経験に挑戦する。挑戦する前に、講師が木登りのデモンストレーションの見本演技を行った。児童は怖いもの知らず。順番を競って木登りに挑戦しました。全員下降はトップロープをぶら下がって空中遊泳を楽しむ。これが楽しく、再三の挑戦に指導者の私はグロッキー気味でした。
午後は、熱い火窯に各自トッピングしたピザ生地を入れて焼き上げ、これを昼食とする。炭窯の天井に敷き詰められた小石の中で焼き芋も格別おいしく人気抜群でした。他に、窯の排煙口にセットされた釜でつくる海水の天塩に児童から大人まで本物の塩味を発見し、参加した価値があったと満足していただいた。
最後に、夢創塾定番の紙作りをして終了した。様々な体験で感動や発見、そして自分の能力の可能性を見つけた一日でした。



里山スローライフ工房・ちっちゃな花台とスプーンをつくろう!

平成16年10月10日(日)10:00〜16:00
場所:正木良雄邸および山林(氷見市西朴木)
担当:環境教育ネットワークとやまエコひろば
参加者:9人(大人4人、子ども5人)
内容:氷見市西朴木の正木さんのお宅と裏山にお邪魔するようになって4年間。四季折々の森の遊びや里山の暮らしを楽しみながら、荒れた森の手入れや森づくりに、少しずつ取り組んでいます。今回は顔見知りの人たちが多く、子どもたちは朝の開始前からザリガニつりに夢中になってしまいました。アイスブレイクもそこそこに、カードをもって秋の色探しに出かけます。見つけた葉っぱや木の実を貼り付けて、すてきなカードができました。  正木さん手づくりの炭窯に炭が冷めている頃を見計らって、窯出しに。ところが大失敗、ほとんど灰になってしまっていました。どうしてだろう?穴があいていて、空気が入ったから?これもいい学びになりました。それから近くの斜面から竹を運んで、窯に入る長さに切ったり割ったりして、次の窯入れの準備をしました。午後はじっくりものづくり。午前中の山歩きで拾い集めた木や枝や木の実などを削ったり組み合わせたり、新たに竹を伐り出してきて、器やスプーンをつくる人もあります。親子で知恵を出しながら、庭でコツコツ仕事を進めました。 ナイフの使い方にも慣れてきた頃、小さなすてきな作品がそれぞれでき上がりました。山で朽ちていく命を、ちょっと手をかけて楽しんだり、暮らしに役立てることができるんだと、あらためて実感した一日でした。大人は久しぶりにゆっくり過ごせたこと、子どもはザリガニつりや森で出会ったクモやヘビが印象に残ったことを、ふりかえっていました。


八尾の森で遊ぼう!
平成16年10月11日(月)10:00〜15:00
場所:子どもイタズラ村
都合により中止

サトイモ掘りと竹筒ごはん
平成16年10月16日(土)10:00〜12:00
場所:あそあそ自然学校
担当:あそあそ自然学校
参加者:8名(大人4名、子ども4名)
内容:坂道でボールで遊びました。葉っぱ怪獣登場。その葉っぱはサトイモの葉っぱ。サトイモ掘りに出かけよう!
サトイモを掘っていたら、デカイみみずが出てきました。帰る途中サルが登場。本物です。また、お宮さんに道草しました。
もみじの木はゆっさゆっさと揺れていました。最後に収穫してきたサトイモの構造を見てみます。そして解体。
根っこにガスラ、そしていわゆるサトイモ。 サトイモってこうやってなっているんですねぇ。



どんぐりの里親になろう
平成16年10月23日(土)10:00〜14:00
場所:富山市ファミリーパーク
担当:市民いきものメイト
参加者:25名
10月23日(土)、朝から雨模様でしたが、25人の親子が集まりました。今年はファミリーパーク内の「どんぐり」も凶作で、例年一面に落果している場所でも少ない中、皆さん目を凝らして拾い集めくれました。今年は「どんぐり」が少ないこともあり、「自分が見たことが無いもの」「おもしろいと思うもの」も、一緒に集めるようにしてみました。カラスウリやミツバ、コブシなど拾い集めた実を観察することにより、参加者のみなさんの知識も増えたとことと思います。 その後は各自タケを切り、手作り植木鉢を作って、どんぐりを植えました。家族の力を合わせての植木鉢作りは好評で、「もっと作りたい」と切った竹を持ち帰る方もおられました。今回「どんぐり」を植えた鉢は合計50個でした。再来年には「どんぐり」が産み落とされた森に植木鉢と一緒に帰す予定です。さらに15年後には、木漏れ日のさす頼もしい森になることを願い育てていきます。
http://www.toyamav.net/~ikimono_m/16nenndo2.html


生命のぬくもりをいただこう!食育ワークショップ
平成16年11月6日(土)10:30〜14:30
場所:土遊野農場
担当:土遊野
参加者:26名(大人10名、子ども16名)
内容:畑に行ってサツマイモ掘り。おみやげ&お昼のさつまいも汁。ヤギの乳搾り体験。ヤギの乳でカティーズチーズづくり、できたてのパンにぬっていただく。卵のうまれる瞬間を見て、産みたての卵とり体験、→あったかい!を体感。茹で卵にしていただく。生命のぬくもりをいただいて、生かされてある自分の生命に出会ってもらいました。手づくりパンづくり体験。農場でとれた小麦粉で手づくりの天然酵母でパンを親子で作りそれをいただく。一部おみやげ。


落ち葉焚きでほっかほっかの焼き芋づくり
平成16年11月7日(日)10:00〜12:00
場所:あそあそ自然学校
担当:あそあそ自然学校
参加者:22名(大人10名、子ども12名)
内容:まずは、落ち葉を拾いにいきます。子どもたちに自分で火をつけてもらいます。焚き火周辺の落ち葉も子どもたちが集めて投入。
新聞紙にくるんでやきいもを入れます。ダンボールの空気銃で遊んだり、ストロー笛で遊んだりしました。



冬の冒険〜雪で遊ぼう!アイスクリーム作り、イグルー作り、 スノーシュー歩き
平成17年2月5日(土)10:00〜16:00
場所:あわすのスキー場
担当:立山自然学校
参加者:6名
参加者は、小1から小6までの6名。晴れ間の覗く大山町の粟巣野スキー場周辺で行われた。 まず、スノーシューを履いての雪原散策。うさぎの足跡を見つけたりした。そして格好のスロープを 見つけたのでソリ遊び。かなりの急斜面で楽しんだ。 昼食のラーメンの後、かまくら作りに挑戦した。 なかなかの重労働だったが、みんなでやり遂げた。 最後に、アイスクリーム作り。牛乳と生クリームと 砂糖をペットボトルに詰めて、回りを塩入りの雪 で覆ってボールにして、それをひたすらサッカーや キャッチボール。20分ほど続けると、美味しいアイス クリームになっていた。 こうしてみんな満足して、冬の冒険は終了した。



以下、出前スクール♪

ナチュラルクラフトづくり(富山市・中央児童館)
平成16年10月2日(土曜日)
担当:雑木囃子
参加者:20人程度


ピーピー竹笛づくり(富山市・上条地区センター)
平成17年2月7日(月曜日)
担当:あそあそ自然学校
参加者:30人程度





■総合的なお問合せは・・・あそあそ自然学校の谷口まで

平成14年度の事業記録はこちら
平成15年度の事業記録はこちら

【募集時】

自然を楽しむ夏の園遊会/頼成の森の自然の中で夏を楽しもう!
平成16年
8月22日(日)
9:30〜15:30
場所:県民公園頼成の森、森林科学館他公園内
●内容:樹木観察やバードウォッチングをしながら森林公園を散策したり、ネーチャーゲームやクラフトづくりを楽しみます。
●対象:親子
●持ち物:弁当・飲み物・軍手・ハサミ・グルーガン(あれば)・メモ帳など
●服装:帽子・長袖・長ズボン・トレッキングシューズ
●材料費など:無料
●申込み・問合せ先:雑木囃子
     〒939-1423 砺波市東別所5303番地 鶴巻 登志広
     TEL 0763-37-1268 FAX 0763-37-0188
     または 076-444-0368(自然ふれあい工房)
     tsuru@p1.coralnet.or.jp

雑木囃子
http://www1.coralnet.or.jp/tsuru/
 


木登りとピザづくりを楽しもう!
平成16年
9月23日(祝)
9:00〜15:00
場所:やまびこの郷 夢創塾(朝日町蛭谷)
●内容:新たに面白い石窯ができました。午前は木登り、林間アスレチック。午後はおもしろ窯で炭、ピザ、ヤキイモ、塩づくり体験。
●対象:小学生(1年〜6年)
●定員:親子10組
●持ち物:特になし
●服装:長袖・長ズボン。長靴またはズック。
●材料費など:1000円/人
●申込み締切:9月21日(月)先着順
※雨天決行
●申込み・問合せ先:夢創塾(長崎喜一)郵送またはFAX で。                   〒939-0712 朝日町蛭谷469  FAX 0765-84-8837

夢創塾
http://www.pref.toyama.jp/sections/1111/genki/topics/shutsubotsu/030716.htm
 


里山スローライフ工房・ちっちゃな花台とスプーンをつくろう!
平成16年
10月10日(日)
10:00〜16:00
場所:正木良雄邸および山林(氷見市西朴木)
●内容:里山では、余分な枝を払ってあげると、森に光が射し込んで、みんな元気になる。その枝や木をいただいて、わたしたちは森のアーティスト、森のクラフトマン。いっしょに、森のくらしを想像してみよう。
●対象:小学生親子、大人もどうぞ。
●定員:20人(定員になり次第締切ります)
●服装:長袖・長ズボン、長靴(トレッキングシューズ、スニーカーも可)、帽子
●持ち物:昼食、軍手、タオル、雨合羽、マイカップ、あればノコギリ
●材料費など:一般 1000円、小学生 500円(保険料を含む)
●申込み・問合せ先:環境教育ネットワークとやまエコひろば事務局(本田)        〒933-0055 高岡市中川園町5-14
TEL&FAX 0766-28-0070   honda@p1.tcnet.ne.jp
 ※小雨決行、内容を少し変更します。

環境教育ネットワークとやまエコひろば
http://www.exe.ne.jp/toyama-eco-hiroba/
 


八尾の森で遊ぼう!
平成16年
10月11日(月)
10:00〜15:00
場所:子どもイタズラ村・遊酔亭(八尾町布谷地区)
●内容:森林を守る仕事をして焼き芋をします。(たきぎ拾い・薪割り)
 協力/婦負森林組合(組合長・北山虎雄氏)
●対象:小学生(1年〜6年)
●定員:親子10組
●持ち物:軍手、昼食
●服装:長袖・長ズボン。長靴またはズック。
●材料費など:3000円/人
●申込み締切:10月8日(金)先着順
※雨天時はお問い合わせください。
●申込み・問合せ先:子どもイタズラ村(早川)
TEL/FAX 076-436-6675

子どもイタズラ村
http://kawaigarizm.com/
 


サトイモ堀りと竹筒ごはん
平成16年
10月16日(土)
10:00〜12:00
場所:あそあそ自然学校
(上市町浅生地区、大岩山日石寺より1.5kmほど山奥へ)
●内容:秋の里山を探検します。サトイモを掘ります。マイクロ水力発電の電気でイモ汁をつくりましょう。また、火をくべて竹筒にご米を詰めてごはんをつくりましょう。竹の香りがプンプン。自然の中で、自然のエネルギーで秋の味覚を楽しみましょう。
●対象:小学生(1年〜6年)
●定員:親子10組
●持ち物:特になし
●服装:長袖・長ズボン。長靴またはズック。
●材料費など:800円/人
●申込み締切:10月15日(金)先着順
※少雨決行、雨天時でも一部変更して実施します。
●申込み・問合せ先:あそあそ自然学校(谷口新一/上市町浅生15番地)      TEL&FAX 076-472-4410

あそあそ自然学校
http://www.asoaso.jp/
 


どんぐりの里親になろう
平成16年
10月23日(土)
10:00〜14:00
場所:富山市ファミリーパーク内レクチャーホールに集合(富山市古沢254番地)

●内容:ファミリーパーク内「ひみつの森」周辺を歩き自分の好きなどんぐりを拾い集めます。竹を切って自分の植木鉢を作ります。(道具はこちらで用意します。)作った植木鉢に、どんぐりを植付け持ち帰り、観察しながら育てて下さい。2〜3年後大きくなった苗木を、どんぐりの生まれた森に帰します。ファミリーパークで、みんなの森をつくるために植樹しましょう。
●対象:一人で林の中を歩ける人
●定員:30人程度
●持ち物:お弁当、水筒、植木鉢を持ち帰るための袋など(昼食時に、味噌汁とお茶は用意します。)
●服装:長袖・長ズボン。長靴またはズック。軍手。雨具(必要に応じて)
●材料費など:無料
●申込み締切:10月21日(木)先着順
※少雨決行、雨天時でも竹植木鉢つくりと種子植付けは行います。

●申込み・問合わせ先:市民いきものメイト事務局
(富山市ファミリーパーク飼育課企画普及係)
TEL 076-434-0032 FAX 076-434-1208

市民いきものメイト
http://www.toyamav.net/~ikimono_m/top.html
 


生命のぬくもりをいただこう!〜食育ワークショップ〜
平成16年
11月6日(土)
10:30〜14:30
場所:土遊野農場
(大沢野町土、大沢野町小羽小学校より2km山奥)

●内容:秋の味覚サツマイモ掘りやヤギの乳しぼり体験、卵とり体験、野菜の収穫など……。いろいろ体験して、それを料理して味わおう!さつま汁やヤギ乳のチーズ、ゆで卵。生命のぬくもりをいただいて生きている自分の生命に出会ってください。
●対象:親子
●定員:20人(定員に達し次第、しめきり)
●持ち物:おにぎり、水筒、軍手、タオル
●服装:よごれてもいい服装、長靴、着替え
●材料費など:1000円/人(保険料含む)
●申込み締切:11月5日(金)先着順
※小雨決行。雨天時は、生命のぬくもり体験とサトイモ煮会のみ

●申込み・問合せ先:土遊野(橋本順子)
TEL/FAX 076-468-2178

土遊野
http://www.sun-inet.or.jp/~ngo-net/do.html
 


落ち葉焚きでほっかほっかの焼き芋づくり
平成16年
11月6日(土)
10:00〜12:00
場所:あそあそ自然学校
(上市町浅生地区、大岩山日石寺より1.5kmほど山奥へ)

●内容:自分たちで落ち葉を集め、火をつけ、火をくべ、ヤキイモを作ります。焼きたてのほっかほっかのヤキイモをアッチッチと食べましょう。また、焼いている間、簡単な竹細工をつくります。
●対象:小学生(1年〜6年)
●定員:親子10組
●持ち物:特になし
●服装:長袖・長ズボン。長靴またはズック。
●材料費など:800円/人
●申込み締切:11月5日(金)先着順
※少雨決行、雨天時でも一部変更して実施します。

●申込み・問合せ先:あそあそ自然学校(谷口新一/上市町浅生15番地)      TEL&FAX 076-472-4410

あそあそ自然学校
http://www.asoaso.jp/
 


冬の冒険〜雪で遊ぼう!アイスクリーム作り、イグルー作り、 スノーシュー歩き
平成17年
2月5日(土)
10:00〜15:00
場所:あわすのスキー場
(大山町あわすのスキー場、ロッジわがや)

●内容:スノーシューやかんじきを使っての雪中散策と自然観察。楽しくアイスクリーム作り。イグルー(かまくら)作り。
●対象:小学生(1年〜6年)
●定員:20人
●持ち物:お弁当(おにぎり)
●服装:スキーをする時に使う防寒具、手袋、帽子、長靴
●レンタル代など:2500円(レンタルスノーシュー・かんじき代、材料代、保険料を含む)
●申込み締切:1月31日(月)先着順
※富山地方鉄道立山線 立山駅からの送迎もいたします。

●申込み・問合せ先:立山自然学校(佐伯高男/立山町芦峅寺)
TEL 090-1632-7137 tateyama@pd.ctt.ne.jp

立山自然学校
http://tateyama.web.infoseek.co.jp/
 

---------------------------------------------------------------------
楽しみながら、ゆたかな感性を身につけていく、9つの体験。
   自然体験、里山体験、遊び体験、友だちづくり……。
      いくつでも、たくさん参加してね。

■参加申込書 とやま民間自然学校リレー土曜スクール

1 自然を楽しむ夏の園遊会/頼成の森の自然の中で夏を楽しもう! 8/22
2 木登りとピザづくりを楽しもう! 9/23
3 里山スローライフ工房・ちっちゃな花台とスプーンをつくろう! 10/10
4 八尾の森で遊ぼう! 10/11
5 サトイモ堀りと竹筒ごはん 10/16
6 どんぐりの里親になろう 10/23
7 生命のぬくもりをいただこう!〜食育ワークショップ〜 11/6
8 落ち葉焚きでほっかほっかの焼き芋づくり 11/6
9 冬の冒険〜雪で遊ぼう!アイスクリーム作り、イグルー作り、 スノーシュー歩き 2/5


下記の申込書式にご記入の上、各申込先へ直接どうぞ。
2カ所以上の参加をご希望の方はそれぞれお申し込みください。
==========以下 メールでの申込書式==========
・上記の1〜9どれに申込む?→
・ご住所 〒
・TEL
・FAX
・Eメール
・ひとこと
(以下)人数分お願いします
・お名前
・年齢(子どもの場合)


2002.7.20〜

平成16年度「元気に富山」事業採択概要
http://www.pref.toyama.jp/sections/1111/genki/